脳出血で倒れてしまいまして療養中でございます。左手、左足の機能を少しでも取り戻すべく療養中です。
左手は機能全廃、左足も機能の著しい障害と、リハビリも兼ねて普通の生活を送れるようなレベルにまで回復することを目指しております。
ご意見・ご質問などは、下記よりどうぞ。(別ウィンドウもしくはタグでフォームが開きます。)
リハそふとJpNet(Reha.Soft.Jp.Net)管理人へお問い合わせ
なお現在リハそふとJpNetでは、多くのソフトの企画はあるものの検討中のもばかりで公開に至っていない状況ではあります。既に公開されているソフトについても色々試行錯誤中ですが引き続き、より麻痺側の動きに印象を強く残し、少しでもイメージが頭の中に焼き付くような工夫等をして、色々、何とかして麻痺した手足が動くようになればと悪足掻きしてます。
病気になってしまった自分には何が出来るだろうかと思ったとき、逆に、病気の自分に何が出来るのかという考え方、視点をかえれば、健康だったころには分からない実際に病気になったときの大変さ、まさに命がけだった部分、私自身がそうだったのですが、実際に健康じゃなくなって、病気してはじめて、健康であることの大切さのようなものを身をもって経験して思い知らされたような次第です。 このような辛い経験や嫌な思いをされる方が減ればいいなと願うと同時に、今回、命が助かった?助けられた?ことに意味があるとすれば、どのような形であれ、こういった悲しいことは無くそう減らそう、涙しながら思った強い気持ちを生かして、世の中?社会?へ貢献していければと考えるようになってきました。病気の自分が唯一あるアドバンテージのようなものだと思い今後の身の振り方、最終的には貢献することで将来的につなげていけたらと思ってます。
ご協力・ご賛同を頂ける場合や、何か良いアドバイスのようなものがございましたら、リハそふとJpNet管理人まで、お手数ですが、メールでも、お問い合わせからでも、どちらでもOKですので、連絡頂けましたら、とても、うれしいです。よろしく、お願い、いたします。
実際に何々と言うソフトを試しに使ってみましたけど、ちょっと使い方が分からないとかですとか、WEBサイトに掲載されている情報だけでは、どんなソフトで、どんな魅力があるのか、イマイチ掴めないですとか、ございました場合にも、メール問合せ用のメールでも、当サイトWEB上のお問い合わせからでも、お気軽に連絡ください。
リハそふとJpNet(Reha.Soft.Jp.Net)管理人
当サイトのソフトは気づいた限りのバグは修正しましたが、いくつも不具合があるかもしれません。でも、もしそういうような不具合で、あなたにとって不利益なことなどが起っても、リハそふとJpNet(Reha.Soft.Jp.Net)は一切責任をおえません。ご了承ください。
ただし、サポートはできればホームページの問い合わせやメールでしたいと思います。おきがるに、書き込み、おてがみしてください。なるべく全文に目を通し、次回のバージョンアップや今後の参考にさせて頂きたいと思います。
本ソフトに改変やリバースエンジニアリング等を行うことを禁止します。
(※ソフトの使用をもって、以上の免責すべての内容に同意したものとします。)
当サイトのソフトは、バージョンの違いの影響が軽妙な場合や、変更の内容が動作そのものには関係ない(例えば誤字・脱字等の)場合、予告なく改良のため変更することがありますので、あらかじめ、ご了承下さい。
また上記変更等に伴い、当サイトのコンテンツの文章や説明用の画像においても、予告なく改良のため変更または一部中止することがあります。(画像は基本的に開発当時に使用していたOS且つ開発当時のソフトでの例のものとなっています。ソフトの修正等が発生しました場合は、なるべく最新のOS且つ最新のソフトでの画像へと切替えるようにしてはありますが、OSの違いによる差が少ない場合やソフトのバージュン違いによる影響が直接ない等の場合その限りではありません。ご使用されているOSや最新のソフトに置換えて下さいませ。)
万一ソフトに致命的なバグ等があり緊急に修正を要するようなとき等の場合は、対応を最優先して告知が遅れる(後回し)になってしまうこともあります。当サイトのソフトの日付が20YY/MM/DD版の、『版』とついているのは、このためもあります。基本的には、そのままの日付ということで理解して頂いて問題ありませんが、そういうこともあるということで認識して頂ければと思います。悪い方向?だけではなく、例えば新作(もしくは機能追加や改良変更の場合も含む)のソフトが想定していたよりも早く完了したようなときは公開予定日よりも前に公開されてること等も御座います。
コーデックパック等を導入済みの方でWindowsで正常に再生できない方はデフォルトで使用するデコーダーをMicrosoft標準のものから他のものへ変更して下さい。参考までに下記は、K-Lite Codec Packを導入済の環境下での一例となります。
- Codec Tweak Toolを起動します。
- Preferred decodersを起動します。H.264は変更推奨ですが御自身のPC環境に応じて適宜変更ください。
- 使用するデコーダーをMicrosoft標準のものから他のものへ変更します。MPEG-2は変更必須,MPEG-1は御自身のPC環境に応じて変更ください。
- 本ソフトそのもの単体だけでは対応しておりませんが、【うまく再生できないとき】の項で、LAV Filterもしくは、それを含むコーディックパック等を導入しており、パソコンそのもののハード(GPU)が下記のいずれかに対応していれば使用可能です。
●NVIDIA CUVID(CUDA): CUDAに対応したNVIDIAのGPUを搭載している
●Intel(R)QuickSync: インテル(R)クイック・シンク・ビデオに対応したIntel HD Graphicsを内臓している
(※●DXVA2に関しては再生動画の種類等によりビデオレンダラを変更している関係で本ソフトでは推奨しません。)- 動画再生支援機能の使用法は下記サイトページ内の下方にある動画再生支援機能の項目が参考になりますので参照ください。
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/lavfilters.html#settings- NVIDIA(R)GeForce(R)GTX860M(2GB)とインテルHDグラフィックス4600とインテルHDグラフィックス4400で動作確認済みです。
(※但しマシン環境や動画の重さや種類によっては再生できないこともあります。(当ソフトに限らずです。))
(Intel(R)QuickSyncはNVIDIA CUVID使用時と比べて効果が少ないようですが、比較的安定して使えてます。)
- 当サイトのソフトの著作権は、リハそふとJpNetが所有します。
- 転載・雑誌掲載等の場合はお手数ですが、リハそふとJpNetまでご連絡下さい。
- 本ソフトはフリーウェアですが、個人的な使用で且つ非営利目的に限ります。
(※上記条件に該当せず本ソフトを利用されたい方は、リハそふとJpNetまでご連絡下さい。)
(※プログラムコンテスト等に応募させて頂きましたソフトにつきましては応募先の規定に準拠します。)
当ウェブサイトへのリンクは、基本的には、ホームページへのリンク、および個別のページへの直リンクともに目的を問わず張ることが可能です(事後でもかまいませんので一言連絡頂ければ幸いです)。
ページ内の特定の部分(アンカー)にリンクを張ることも可能ですが、ページの内容や構成の変更に伴い、指定したアンカーが移動したり消滅したりすることがありますのでご了承ください。
※但しリンクの仕方や内容によっては、リンクをお断りさせていただく場合もございますので予めご了承下さい。
環境等によっては特定のブラウザで閲覧されると一部表示が正しくされないことが発生してしまいました場合には、お手数ですが他のブラウザにて閲覧お願い致します。
※特に『IE』関しましては、そもそも互換性を確保するのが目的で、最終的には『Edge』への移行をWindows10(MS)自体が推奨されておりますため、『IE』の如何なるバージョンであっても対応ブラウザ対象外とさせて頂きます。
(※一部表示が崩れてしまう等が発生しましても『IE』は対応いたしません。あしからず。)また、フォームやログイン画面といった一部のページのみHTTPSに対応するのではなく、ウェブサイト全体をHTTPSにする昨今の動きにも鑑みて、「常時SSL化」を行ってます。SSLに対応しているブラウザにて閲覧お願い致します(URLを入力されたときhttpからhttpsへリダイレクトしてます)。